タイヤ交換

急に寒くなって来ました。当社の連絡車のタイヤの組み換えが始まりました。200本以上組み換えがあるので、交代で行っております。終わり次第除雪車にタイヤチェーンを取り付けたいと思います。

大型ダンプ入替

本日新潟日野自動車様より新しい大型ダンプが納車されました。天候も仕上がりも良かったですし、最新のテールランプも付けてみました。産業廃棄物の収集運搬の申請や現場の登録等で出番はもう少し先になりますが、安全運転で運行して行きたいと思います。

ICT機械

本日当社に日本キャタピラー合同会社様より初のICT機械が納車されました。業界的には遅れて導入しましたが、リース屋さんの機械でICT施工は行っておりましたので、オペレーターの方は問題無いかと思います。これを機にアームの文字もチェンジしました。まだ機械は清めてませんので、現場に出るのは少し先かも知れませんが、安全で品質の良い施工が出来る事を願います。

左折巻き込み

報道によりますと、昨日と本日関東地方で左折巻き込みの事故が発生しております。最近の大型車両は巻き込み防止装置が標準装備されてますが、大変痛ましい気持ちです。当社でも大型車両が傭車も含め多くの台数が動いておりますので、本日ドライバーに通達したいと思います。

新しい大型ダンプ

当社のダンプも古い車が丸8年が経過しました。ほぼ故障しないで毎日頑張ってくれました。まだ使えますが、この先のメンテナンス費用を考えて入替する事にしました!当社の関連会社で急ピッチで仕上げていますので、完成までもう少しです。

感謝状頂きました。

株式会社新潟藤田組様から感謝状を頂きました。今朝の朝礼で感謝状と記念品をお披露目させて頂き、当社の社長からも一言あり、朝礼に参加した人達は更なる張り合いになる気持ちになりました。これからも株式会社新潟藤田組様をはじめ、お客様、社会に貢献できる企業を目指して行きたいと思います。記念品は来年26周年に伴い事務所内のディスク等を一新するのにあたり、大切に使わさせて頂きます。

防災ラジオ

備えあれば患いなしでしょうか?本日メーカーさんが営業に来たので購入してみました。早速使ってみましたが、それなりの性能なので、満足しております。又、新潟県のコロナウィルス新規感染者が久しぶりに0人になりましたので、10/19よりアポ無し来社OKになりましたので、よろしくお願い致します。

体調管理

全国的にコロナウィルスの感染者が減少しておりますが、前回の投稿の様に身近にウィルスが存在しているのを再認識をしましたので、当社としての感染対策の1つとして、いつもと体調が違う場合や微熱があった場合は即報告する様に指示を出しました。又素人見解ですが、発熱したり、平熱に戻ったりするケースもあるみたいなので、微熱、発熱者に対しては検査キットを購入しましたので、速やかに検査を行って、周囲や現場に迷惑を掛けない様にして行きたいと思います。

ミツワ産資

コロナウィルス

当社でコロナウィルスの陽性者が出たと噂で広まっておりますが、陽性者は出ておりませんが、従業員1名が保健所から濃厚接触者と連絡を受け、9/25にPCR検査を受けて陰性でしたが、保健所の指示に従い行動しております。PCR検査を受けたのは、内勤者ではありませんが、本社及び営業所も更に気を引き締めて行動して行きたいと思いますので、暫くは基本アポイントの上、お越し下さい。

8/28再延期に伴い・・・

7/31に予定をしておりました会社の安全大会を8/28に変更しましたが、全国的にコロナ感染の終息が見えない中での開催は危険と判断をし、完全中止としました。来年こそ開催出来る事を祈ります。8/20に社内表彰者のみ集まり表彰と安全宣言を行いました。