7/2安全大会

今年は雨が非常に少なく梅雨も明け、毎日暑い日が続いております。そんな中で全国安全週間に伴い、外部講師の方もお招きして、会社の安全大会を行いました。又大会の中で現場の模範になる優良者、勤続表彰の方が表彰されました。今年のスローガンは『安全は 急がず焦らず怠らず』当社にもぴったりの言葉だと思いました。今年も重大災害は発生しておりませんが、毎日協力会社も含めると100名以上の方が動いておりますので、恥ずかしい話しですが、器具の破損等小さな災害はあるのが現実です。身だしなみから始まり急がず焦らず怠らずを繰り返し教育をして、1つでも危険を潰し、皆が毎日無事に家に帰れて、お客様からも信頼される様に個人も企業も成長していかなければと思います。

 

安全大会

安全はすべてに優先する、人間は忘れる生き物でありますので、7/2に3年振りに感染対策を行い会社全体の安全大会を行う事にしました。いつもは忘年会に勤続表彰を行いますが、今年から社内表彰と兼ねて安全大会時に行う事にしました。

自民党参議院選挙候補者、小林一大県会議員様来社

あっという間に桜の季節も終わり日に日に暖かくなって来ました。本日当社に自民党参議院選挙候補者の県会議員小林一大様が市会議員の佐藤先生と訪問されました。多忙の中、非常に解りやすい言葉で当社の人に話されて行かれました。当社も応援して行きたいと思います。

楽しかったですね。

4/9に2年ぶりにゴルフ大会が無事に行われました。コロナ禍の中たくさんの方に出席して頂き大変お疲れ様でした。又協賛品を提供して頂いた方々にも感謝しております。表彰式は感染防止対策の為、簡素化になりお詫びしなければならない部分もあったと思います。皆様の日頃の行いが良いせいか初夏の様な天候に恵まれて、スコアは別として日頃のストレスを発散出来たのでは無いでしょうか!?一つ残念だったのが新潟市内は桜の開花宣言されておりましたが、ゴルフ場の桜は間に合わなかったですね。写真は何枚か撮りましたが個人情報の兼ね合いがありますので1枚だけ貼っておきます。

 

 

迷いましたが…

3/7をもって新潟県はまん延防止等重点措置が解除となりました。去年は様子見等もあり1度も開催する事が出来ませんでしたが、第4回39の会ゴルフコンペを4/9に行う事にしました。再度まん延防止等重点措置が発令されましたら、急遽中止にするかもしれませんが、日頃の仕事のストレスや運動不足を解消して頂けたらと思います。

職場改善セミナー

本日会社にて職場改善セミナーが行われました。時代の変革と共にコミニケションの取り方、人も変わって行かないといけないと痛感しました。一度に全部は出来ないと思いますが、出来る事からやって行きたいと思います。

検討中

早いもので今年も一か月が過ぎようとしております。道路交通法が改正され4月より事業所のアルコールチェックが加わります。一見簡単そうに思われますが、文章を良く読むと当社では意外と問題点が多いので、残り時間が少ない中で考えて導入して行きたいと思います。

第6波の当社のコロナ対策について

第6波が目前に迫ってまいりました。早く収まってもらいたいですが、今回の株はかなり強敵です。毎日多数の方にご来社頂いてますが、新年早々残念ですが1/14より事務所内のテーブルでの打ち合わせ及び入室はお断りさせて頂く事にしました。収まり次第通常に戻しますので、ここ数週間は出来る限りアポイントを取って頂けると幸いです。

2022年が始まりました

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。会社を代表して少人数で会社創設からお世話になっております神社に安全と繁栄と従業員と従業員の家族の健康をお祈りし、参拝に行って参りました。皆様にも良い年であります事をお祈り申し上げます。